よくある質問

よくある質問

内視鏡検査は保険適用できますか?

健康診断の結果で要精密検査となった場合や、胃に自覚症状がある場合には、健康保険が適用されます。人間ドックなどで行う場合には健康保険は適用されません。
当院では、保険診療の内視鏡検査のみ対応しております。

内視鏡検査当日に体調を崩してしまった場合は、検査を受けられますか?

余程重症でない限り検査できます。患者様の症状に応じて検査が可能かどうかを医師が判断します。

内視鏡検査の費用はどれぐらいですか?

自覚症状がある場合や、健康診断で要精密検査だった場合は健康保険が適用されます。

午前中の検査における注意点を教えてください。

前日の夕食は消化の良いものを21時までに済ませてください。その後は、水やお茶などで水分補給を行ってください。服薬については、医師の指示に従い当日朝6時までには済ませてください。なお、低血糖を起こす恐れがありますので、糖尿病の薬は当日朝は休薬してください。

午後の検査における注意点を教えてください。

前日の夕食は普段通りで構いません。当日の朝食は消化の良いものを軽く摂り、固形物は避けてください。昼食は摂らずにお越しください。水分摂取は、水やお茶などで行ってください。服薬・休薬に関しては、医師の指示に従ってください。

検査後の食事制限などはありますか?

検査後は、飲食できる時間になったら少量ずつ水を飲みながら様子を見てください。水を口に含んでもむせたりしないか確認した上で、少しずつ食事をしてください。また、水分摂取はしっかりと行い、脱水状態になるのを防ぎます。
検査で鎮静剤を用いた場合は、車やバイクの運転は出来ませんので、ご来院の際は公共の交通機関をご利用いただくか、ご家族の送迎をお願いしております。

当日急に胃カメラ検査を受けることはできますか?

ご予約枠に空きがあれば、いつでも検査を受けて頂けます。胃アニサキス症など急な症状が起きた場合も、空きがあれば当日でも対応可能です。当日の検査をご希望の場合は、お電話にてご相談ください。また、最後の食事から8時間程度経過していることが必要です。

内視鏡検査が苦手です。苦痛のない検査は可能ですか?

当院では、経験豊富な内視鏡専門医が内視鏡検査を行っております。正確な検査を行うには、医師の技術が顕著に反映します。また、最新の内視鏡システムを導入することで短時間の精緻な検査が可能なため、患者様の苦痛や不快感を最小限にすることが可能です。また、鎮静剤を積極的に使用することで、ウトウトとリラックスした状態で検査を受けて頂くことができます。内視鏡検査が苦手な方も、お気軽にご相談ください。

鎮静剤を使用した方が良いですか?

内視鏡検査が苦手な方や、不快感がある方には、鎮静剤の使用をお勧めしております。リラックスした状態で検査を受けられます。また、緊張が和らぐことで身体の緊張も軽減され、スコープをスムーズに挿入でき、丁寧に観察できます。

内視鏡検査を受けた方が良いのは、どのような場合ですか?

胃がんや大腸がんの発症リスクが高まる40歳以上の方は、定期的に内視鏡検査を受けることをお勧めしております。また、親族に胃がんや大腸がんの罹患者がいる場合や、喫煙・飲酒習慣のある方、ピロリ菌感染陽性になったことがある方は、定期的に内視鏡検査を受けてください。また、胃痛・胸焼け・腹痛・呑酸・げっぷ・下痢・便秘などの症状がある場合は、消化器疾患が原因で起きている症状の可能性がありますので、一度内視鏡検査を受けることをお勧めします。
胃がんや大腸がんは、早期発見・早期治療によって完治できる疾患ですが、初期段階では自覚症状がほとんどありません。気になる方は、早めに内視鏡検査を受けてください。

内視鏡検査を受ける場合に、準備するものは何ですか?

健康保険証・各種医療証・お薬手帳・診察券・お持ちの方は他院からの紹介状・検査関連書類などが必要です。

内視鏡検査はどれぐらいのペースで受けた方が良いですか?

検査の結果次第で、次回の検査のタイミングが分かります。医師の指示に従って内視鏡検査を受けることをお勧めしております。ピロリ菌感染や胃がん・大腸がん発症リスクが高いと診断された方は、今回の検査から約1年後に再検査を受けることが勧められています。

漢方薬を服用していますが、検査日も服用できますか?

毎日服用している方も、当日朝6時までは服用して頂いて構いません。

血液をサラサラにする薬を服用していますが、内視鏡検査を受けても大丈夫ですか?

抗血栓薬や抗凝固薬を服用していても、内視鏡検査を受けられます。事前の診察時に、服薬中のお薬をお知らせください。また、診察時にはお薬手帳をお持ちください。

先日胃カメラ検査を受けましたが、別でピロリ菌感染検査を希望しています。この場合でも胃カメラ検査を受けた方がいいですか?

ピロリ菌検査を保険適用でご希望の方は、原則同時に胃カメラ検査を受ける必要があります。ただし、半年以内に胃カメラ検査を受けた方は、検査結果の書類をご持参いただけたら胃カメラ検査を受けずにピロリ菌感染検査を受けることが可能です。ただし、半年以上前に受けた場合は胃カメラ検査を受ける必要があります。

内視鏡検査を受けることで病気に感染することはありますか?

当院では、内視鏡検査における洗浄・消毒は国内のガイドラインに則って行っております。また、処置用具などについて、使い捨て可能な用具はすべて使い捨て、感染症対策をしっかりと実施しておりますので、胃カメラ検査による病気感染はご心配なく受けて頂けます。

便秘や下痢が続いている場合でも、大腸カメラ検査を受けられますか?

便秘や下痢の症状がある場合、予期せぬ腸の疾患が隠れていることがあります。そのため、積極的に検査を受けることをおすすめします。ただし、頑固な便秘の場合は、便秘薬を使用して排便を調整した上で大腸カメラ検査を受けることがあります。

大腸カメラの予約日時と生理が重なりそうです。検査を受けることはできますか?

検査中は、服を脱いでいただくのではなく、スコープを挿入する肛門周辺のみが露出するような検査着に着替えていただきます。生理中の方で、タンポンやナプキンを使用していただける場合は、特に問題なく検査を受けることができます。また、気にされる方は、予約日時の変更も可能ですので、お気軽にご相談ください。

keyboard_arrow_up